ハジメニ
※質問、要望、コメントは広川さんのみ受け付けです〜
早速第一章スタート♪
●この講座で使う予定のソフト
第1章 openCanvasにハマル
(1)第一章スタート
(2)openCanvasを使えるようにする
(3)openCanvasで早速描いてみる(開いて描いて保存する)
(4)レイヤーを扱うっ(下書き描き→ペン入れ)
(5)早くも色塗り(肌1)
(6)早くも色塗り(肌2)−レイヤ結合/ぼかしツール−
(7)早くも色塗り(肌3)−ツヤだし−
(8)色塗り(髪の毛)
(9)色塗り(瞳)
(10)全体的色変え−レイヤの重ね方を試す−
(11)主線レイヤをひっぱりだして調整
(12)簡単グラデ背景を作る
(13)文字を入れよう!
●oC覚書メモ
(1)ウィンドウ(ツール)を見失っても大丈夫
(2)あれれ?レジストできない?(試用版解除)
(3)openCanvasからPhotoShopへ移る方法
(4)絵を左右反転させる方法
---
2004年12月24日
絵を左右反転させる方法
人物の絵を描くときは右向き左向き、どっちが多いでしょうか〜
描いている手にもよるんでしょうか。
どちらかがアンバランスになるようです。
私は絵を描くときだけ左利きなので・・どっちが得意なんだ?
一番描きやすいのは真横だったりします(笑)
ある程度絵が出来たら左右に反転してみましょう。
oCでの左右反転方法。
[編集(E)]-[表示レイヤの左右反転(L)]であっさり逆向きになります。

今日描いた絵の途中絵を反転してみました。
片目が頼りないことが判明!


役に立ったらクリックしてやってください♪

描いている手にもよるんでしょうか。
どちらかがアンバランスになるようです。
私は絵を描くときだけ左利きなので・・どっちが得意なんだ?
一番描きやすいのは真横だったりします(笑)
ある程度絵が出来たら左右に反転してみましょう。
oCでの左右反転方法。
[編集(E)]-[表示レイヤの左右反転(L)]であっさり逆向きになります。

今日描いた絵の途中絵を反転してみました。
片目が頼りないことが判明!


役に立ったらクリックしてやってください♪

2004年12月21日
openCanvasからPhotoShopへ移る方法
随分久々になってしまいました。
久々だし、絵をどうこう、というよりも、
openCanvasからPhotoShopへ移る方法を記録することにします。
●まずopenCanvasで作ったファイルを表示します。
レイヤーパレットの[編集]-[表示レイヤの結合]を選択します。
※一つにまとめなくても使えますが、慣れるまではまとめた方が楽です。
●保存します。
[ファイル(F)]-[名前をつけて保存(A)]
ファイルの種類を次のようにします。コレが大事!
→「Photoshop format(*.psd)」

●次、とうとうフォトショップ(PhotoShop)を起動します。
(私はまだバージョン7.0)
[ファイル(F)]-[開く(O)]

ファイル名の後ろがpsdのものだけ表示されるので、
選んで開けばOK!
※今回とは直接関係無いですが、画像のように、何か絵に変化があるたびに、
ファイル名を新しくして保存しなおしています。
わかりやすく数字の連番です。
<追記>
oCとフォトショップを両方使うとなると、
保存する場所が大事です。
oCで保存するときに「マイ ピクチャ」に保存しましょお!
上の三角を押すと「マイ ドキュメント」って出てきませんか?
そこをクリックすると「マイ ピクチャ」が出てくるのでそこに保存しましょう。

フォトショップで開くときも同じように「マイ ドキュメント」を探して、
「マイ ピクチャ」です。きっと見つかりますよ♪
役に立ったらクリックしてやってください♪

久々だし、絵をどうこう、というよりも、
openCanvasからPhotoShopへ移る方法を記録することにします。
●まずopenCanvasで作ったファイルを表示します。
レイヤーパレットの[編集]-[表示レイヤの結合]を選択します。

●保存します。
[ファイル(F)]-[名前をつけて保存(A)]
ファイルの種類を次のようにします。コレが大事!
→「Photoshop format(*.psd)」

●次、とうとうフォトショップ(PhotoShop)を起動します。
(私はまだバージョン7.0)
[ファイル(F)]-[開く(O)]

ファイル名の後ろがpsdのものだけ表示されるので、
選んで開けばOK!
※今回とは直接関係無いですが、画像のように、何か絵に変化があるたびに、
ファイル名を新しくして保存しなおしています。
わかりやすく数字の連番です。
<追記>
oCとフォトショップを両方使うとなると、
保存する場所が大事です。
oCで保存するときに「マイ ピクチャ」に保存しましょお!
上の三角を押すと「マイ ドキュメント」って出てきませんか?
そこをクリックすると「マイ ピクチャ」が出てくるのでそこに保存しましょう。

フォトショップで開くときも同じように「マイ ドキュメント」を探して、
「マイ ピクチャ」です。きっと見つかりますよ♪
役に立ったらクリックしてやってください♪
