---

2004年12月21日

openCanvasからPhotoShopへ移る方法

随分久々になってしまいました。

久々だし、絵をどうこう、というよりも、
openCanvasからPhotoShopへ移る方法を記録することにします。

●まずopenCanvasで作ったファイルを表示します。

レイヤーパレットの[編集]-[表示レイヤの結合]を選択します。
けつごう※一つにまとめなくても使えますが、慣れるまではまとめた方が楽です。


●保存します。
[ファイル(F)]-[名前をつけて保存(A)]

ファイルの種類を次のようにします。コレが大事!
→「Photoshop format(*.psd)」
名前をつけて保存してみる


●次、とうとうフォトショップ(PhotoShop)を起動します。
(私はまだバージョン7.0)

[ファイル(F)]-[開く(O)]
ふぉとしょっぷ
ファイル名の後ろがpsdのものだけ表示されるので、
選んで開けばOK!

※今回とは直接関係無いですが、画像のように、何か絵に変化があるたびに、
ファイル名を新しくして保存しなおしています。
わかりやすく数字の連番です。


<追記>
oCとフォトショップを両方使うとなると、
保存する場所が大事です。

oCで保存するときに「マイ ピクチャ」に保存しましょお!

上の三角を押すと「マイ ドキュメント」って出てきませんか?
そこをクリックすると「マイ ピクチャ」が出てくるのでそこに保存しましょう。
ここよ〜
フォトショップで開くときも同じように「マイ ドキュメント」を探して、
「マイ ピクチャ」です。きっと見つかりますよ♪




役に立ったらクリックしてやってください♪




posted by アウラ at 01:19| Comment(6) | TrackBack(0) | oC覚書メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お忙しいところ、再開してくださってお疲れ様です。
oCをフォトショにウツス!ということで、どきどきしながらやってみました。が、「Photoshop format(*.psd)」に保存まではできたと思うんだけど、最後にフォトショを起動してファイルを開いてみたら、絵がナイ?どこいったの〜〜?(またまたしょっぱなから躓いてます(−−;)すみません〜・・・ショボ;;
Posted by 広川幟 at 2004年12月21日 23:40
フォトショで開いたときにocで保存したとこまでいかないとダメなんですわ〜この記事でコメントいただいたように・・
http://oekakikouza.seesaa.net/article/693910.html
「oC103」ってとこに保存しているのではっっ?
ここは分かりづらいので思い切ってマイピクチャを探しましょお!!ってことで追記しておいたので確認してみてください。頑張ってください〜
Posted by アウラ at 2004年12月24日 01:01
マイピクチャに保存しようとしたら、いつの間にかミーメの絵がジークになってる!?嘘!?ミーメのあの髪型、苦労して描いたのに!!!どこ消えたんだろう・・・(号泣)あともうどーでもいい絵の削除の仕方知りたいです・・・あと右向き顔を描くのが苦手なので左右反転の仕方。(ってそんな段階じゃないか・・・TT)
Posted by 広川幟 at 2004年12月24日 01:44
ななななにが起きちゃったんでしょう!名前をつけて保存の時に必ず名前変えてくださいね。でもミーメは消えてないかもですよ。もう一度oCを立ち上げて下の方に出てくるファイルを順々に開いていけば見つかるかも!!削除の方法ですか。了解です。左右反転方法は早速載せちゃいました。
Posted by アウラ at 2004年12月24日 02:34
ノォォォォ、マイガッ(><)oC立ち上げてファイル探しても、ミーメがジークに変わっていました・・・一体何故ぇT■T
また描くしかないな〜・・・結構あれ気に入ってたのにさ(未練タラタラ)
Posted by 広川幟 at 2004年12月24日 16:07
ええ〜消えちゃったのですか!!上書きしちゃったのかな・・私はぜったいに全部名前を変えて保存しちゃってます。一つの絵に20個のファイルってのもあります。広川さんのミーメはジークにくわれちゃったのね・・・
Posted by アウラ at 2004年12月28日 12:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。